高断熱の家の夏の過ごし方。夕方以降は通風だけで涼しくなる
あたたかい住まいの事例 ーY邸・長野県一vol.3
Yさんご夫婦が長野県中部に家を建てたのは3年前のこと。冬の寒さが厳しい地域ですが、高台から絶景を望む開放感のあるつくりにしました。一家は暑さ寒さのストレスを感じることなく、家で過ごす...
外張り断熱とトリプルガラスで結露と無縁。床暖房なしでも足元が冷えない
あたたかい住まいの事例 ーY邸・長野県一 vol.2
Yさんご夫婦が長野県中部に家を建てたのは3年前のこと。冬の寒さが厳しい地域ですが、高台から絶景を望む開放感のあるつくりにしました。一家は暑さ寒さのストレスを感じることなく、家で過ご...
寒冷地に建てた高断熱の家。冬でも日中暖房なしの日も。
あたたかい住まいの事例 ーY邸・長野県一 vol.1
Yさんご夫婦が長野県中部に家を建てたのは3年前のこと。冬の寒さが厳しい地域ですが、高台から絶景を望む開放感のあるつくりにしました。一家は暑さ寒さのストレスを感じることなく、家で過ご...
建築家に聞く、マンションの断熱リフォームのポイント
住まいの温熱環境に明るい建築家・廣谷純子さんは、ご実家の築38年のマンションを断熱リフォームしました。温度差の少ない環境となり、季節の変わり目に風邪もひきにくくなったそうです。どのようなリフォームを行ったのか、またマンションにおける断熱のポ...
冷暖房を効かせるために断熱もしっかり。夏は屋根裏のエアコンで 家中、涼しく。
「太陽の力と空気の性質を活かして、広い空間も温度差のない、心地いいあたたかさに」で紹介したMさんご一家。冬の温熱環境について「冬はパッシブソーラーとファンコンベクターで家中、あたたか。」で説明しましたが、夏はどうしているのでしょうか?
...
冬はパッシブソーラーとファンコンベクターで家中、あたたか。
「太陽の力と空気の性質を活かして、広い空間も温度差のない、心地いいあたたかさに」で紹介したMさんご一家は、東京・国立駅からほど近い、ゆったりとした住宅街の一角に家を新築しました。冬はソーラーシステムを使って部屋をあたためています。
こ...
太陽の力と空気の性質を活かして、広い空間も温度差のない、心地いいあたたかさに
あたたかい住まいの事例 |M邸・東京都国分寺市
東京・国立駅からほど近い、ゆったりとした住宅街の一角に新築したMさん一家。この家に越して、暮らしが快適になったと話します。その鍵となったのは、冬あたたかく、夏涼しい室内の環境。ご夫婦も2...
断熱リフォームの効果は?リフォーム前後の気温を比較
「住みながらできる断熱リフォーム。部分的な施工で、気軽に、短工期を実現」で紹介したNさんご一家は、2011年に購入した建売り住宅にお住まいです。しかし、冬の寒さに我慢ができず、ついに断熱リフォームを決意しました。
Nさんの場合は、住み...
住みながらできる断熱リフォーム。写真でわかる窓、壁、床の施工方法
「住みながらできる断熱リフォーム。部分的な施工で、気軽に、短工期を実現」で紹介したNさんご一家は、2011年に購入した建売り住宅にお住まいです。しかし、冬の寒さに我慢ができず、ついに断熱リフォームを決意しました。
Nさんの場合は、住み...
住みながらできる断熱リフォーム。 部分的な施工で、気軽に、短工期を実現
あたたかい住まいの事例 リフォーム編|N邸・東京都練馬区
2通りのやり方がある断熱リフォーム
家をリフォームするなら、あたたかい住まいにしたいと思う方も多いのではないでしょうか。あまり知られていませんが、リフォームでも家の断熱性能を...